フミログ

発達障害、知的障害のことから日々の生活のことまで。

嫉妬って本当にあるの?悩ましき発達障害者

スポンサードリンク

先日、何気ない朝の雑談として、Twitterに以下の内容のツイートをしました。


あんまり考えたくなかったから意識しないようにしてたんですが、どうも旦那は私と張り合おうとしているような気が。
何を、がわからないんですが。
今までの人生で立ちふさがって来たそういう人達が出す空気を何故か旦那から感じる。

今まで生きてきた中で、やたら私に意地悪してくる人が男女問わず居まして。
だいたい人生のどんなステージにもそういう人が現れてるんですね。
んで、他の人達がこっそりライバル視されてるから関わらない方がいいよ、と教えてくれます。
このパターンが何度もありまして。

私自身は全く意味不明で、ただいじめられてるとしか思えない。
ライバル視されてるって言われるから何を?と聞いたらうーん…と眼をふせる。
ただ、他の人とは違う空気は感じるんです。
嫌われてるんだと思ってたけど、そういう訳ではないんだよ、と言われる。

そういう人達のプライドを刺激してしまう何かが私にあるんでしょうね…
全くわからないんですが。
発達障害が関係してるのかな…
そんな空気を最近旦那から感じるんですよね。
多分、かなり前からあったけど、気づいたのが最近。

私が悪いんだと思います。

でも、これ。
本当に何だかわからないんですよね。
言い方が悪いとか言ってることが悪いとか、そういう訳でもないらしいんですよね。
しかも、本当に特定の人のみ。
集団でやられる訳ではなくて、それ以外の人は気の毒そうに私にアドバイスしてくれるんですよね。
何なのかなあ。

近年は人との関わりを極端に削ったので、そんな悩みとも無縁だったのですが。
ここに来てまさかの旦那からの火花。
しんどいんですが。

学生時代に私をライバル視してたらしい彼女は未だに年賀状を送ってくれています。


これに対して、いくつかレスポンスがありました。

内容としては、あるある~というものが多かったのですが、私が驚いたのが、皆さん、これがどういうことなのかをわかっていらっしゃる、という事でした。

私はその時々でライバル視されてるよ、と親切に教えていただいても、何に対してライバル視されているのかわかりませんでした。

聞いても、相手は言葉を濁すだけです。

でも、上記のツイートを読んでくださった皆さんは、何だかわかっていらっしゃるみたいなんですよね。

私としては、それが一番衝撃でした。

何で私だけわからないんでしょう?

リプライの内容も、私にはよくわからない内容のものもありましたが、他の方はわかっていらっしゃるみたいなんですね。

嫉妬、というものらしいです。


Google先生に嫉妬とは何か聞いてみました。

1 自分よりすぐれている人をねたみうらやむこと。

2 自分の愛する者の愛情が、他の人に向けられるのを妬み憎むこと。やきもち。悋気。

フィクションの世界では、よく題材に使われる感情の動きですね。

私は、こういったことが現実に、しかも日常的にあるのだということを、この時まで知りませんでした。


私には、自閉性の特性があります。濃いものではありませんが。

形のないものは、よくわかりません。


フォロワーさん達がよくある例として教えてくださったのが、女子3人グループの例です。

3人のうち、一人に恋愛に似た感情を抱いてしまい、彼女に振り向いてほしくて、自分が彼女の一番になりたくてやたらとちょっかいを出す、というものでした。

衝撃でした。これって、恋愛ですよね?女子同士で、しかも仲良い女子同士で、嫉妬?

何とこれが、よくあることらしいのです。しかも、年齢関係無く。

そんなことが繰り広げられていようとは。

とてもじゃありませんが、私のキャパではそんな人間関係まで把握して処理する事は不可能だと思います。ただでさえシングルタスクで、毎日のルーティンワークでいっぱいいっぱいです。

だからでしょうか?私の周囲に居た人たちは皆、多くを語らず、あなたが悪いわけではないから、少し距離をとった方がいいよ、と親切にアドバイスしてくれました。

人間関係とは恐ろしいです。

自分より優れた人に憧れるのはわかります。

でも、その人を攻撃対象にする、というのは理解できません。

ましてや、私がいじめられた人達は、記憶にある限りでは私より優秀な方達でした。そんな人達からそんな感情を抱かれていようとは。

想像もつきません。

恐らくですが、これを理解するには相当の学習が必要なのではないかと思います。私自身はそういった人間関係が発生するような状況に今現在ありませんので、学習するつもりはありません。

ですが、自閉性の特性をもったお子さんで、ひょっとしたら私のようにこういったことが理解できずに壁にぶつかってしまうお子さんがいらっしゃるのではないかと思うのです。


私がよくわからないものを、改めて考えてみました。

フォロワーさんから教えていただいた、声をかけずとも人が集まる人、カリスマ性のある人というのは、結局よくわかりませんでした。容姿が良い、とか歌が上手い、とかではないのですよね?

あと、昔からよくわからないのが頭が良い人、という表現です。

成績が良い人、という訳ではないのですよね?

胃が悪い人、とか足が早い人、ならわかるのですが、頭が良い人とは?

周りの人に聞いてみたのですが、答えがバラバラでした。不確定要素の大きい言葉なのですね。


例えば、風が歌う、とか水がすべる、といった非現実的な抽象表現ならばわかるのです。映像が頭に浮かびます。

どうやら、私がわからないのは人に対する抽象的な表現だけのようなんですね。

どうやって学習するかと考えると、やはり物語の中からそういった感情を読み取って、誰かに解説してもらうこと位しか思い付きません。


私は、発達障害なので、能力的に激しい凸凹があります。空気を読むということは、私の凸の部分の能力です。

私は、空気を読みすぎてしまうのです。過剰適応ですね。空気を読みすぎて、人にあわせ過ぎて疲弊してしまうのです。

だから、何となくおかしな空気をだけは読み取ってしまうのですが、それが何かは残念ながら理解することができないのです。


改めて、定型の皆さんはすごいなあと思います。そんなことまで考えて、人との距離感を測っているのですね。

しかも、あまり考えることなく自然にそういった事が感じ取れているように思いました。

私はこの際だから面白がって、自分の自閉性の特性を探ってみようかと思っています。

自分の持っているADHD特性はわかっているつもりですが、自閉性の特性についてはあまり考えた事はありませんので。

また何か発見したら、まとめてみようかと思っています。

最後になりましたが、親切に教えてくださったフォロワーの皆さん、ありがとうございましたm(__)m